JCBカードの認証切れとは何ですか
「認証切れ」とは、「トラノコ for MyJCB」とお客様の「MyJCB」アカウントに紐づいたカードの連携が、何らかの理由で解除されてしまった状態です。
■「認証切れ」になるとどうなる?
以下のサービスがご利用いただけなくなります。
・おつりの取得:カードのご利用明細が取得できません。
・月額利用料の割引:カードの利用額に応じた割引が適用されません。
■認証切れの主な原因
カード自体は問題なく利用できる場合でも、以下のような場合に「認証切れ」となります。
(MyJCBのアカウント情報に起因するもの)
・MyJCBを退会した
・MyJCB-IDの解除を行った
・MyJCB-IDステータスが無効になった ※
※ ログインなどの認証を連続10回失敗する等の場合に無効となる場合がございます。
(同じカードを再登録した)
・最後に登録したカードのみが有効となり、それ以前の登録は「認証切れ」になります。
■対処方法
「認証切れ」になった場合、お手数ですが、以下の画面よりカードを再登録してください。
・トラノコ for MyJCBの「メニュー」>「JCBカードの登録・追加」
■カードの再登録のタイミングにご注意ください
・月額利用料の割引判定:毎月21日時点で取得する「前月16日〜当月15日」のカード利用額データに基づいて割引判定が行われます。
・16日以降にカードを登録した場合:直前のご利用期間(前月16日~当月15日)の明細が取得できず、月額利用料の割引の対象外となります。
※16日以降にすでに登録済みのカードを、再度登録すると、直前のご利用期間(前月16日~当月15日)の明細が取得できませんので、ご注意ください。